東京未来大学通信教育課程 大学生のブログ

東京未来大学通信教育課程子ども心理学部での学びを綴っていきます。

はじめて学ぶこころの世界

『新・はじめて学ぶこころの世界』

 

という本を読みました。

 

妹(保育士)が学生時代心理学の講義で使っていたと思われる本で、

“はじめて心理学を学ぶ人に最適の教科書”と

読んだ人のれびゅーにも書いてあったので

手始めに読んでみることにしました。

 

やさしくわかりやすく書いてあったので、

わりと読みやすかったと思うのですが、

やはり聞きなれない心理学者や理論、実験など専門用語がたくさん並ぶと

なかなか頭に入ってこず・・・

そんなときはとにかく一旦最後まで読み切ろう!と

思い切ってさらっと目を通して読み進め、

読み終えた感想

「なるほどね~」

って感じでした。

 

時間があるときに気になった理論や心理学者の名前をYoutubeで見て再読。

 

1回目読みやすかったところはさらっと飛ばし、

飛ばしたところを熟読。

 

2回目読み終えた感想は、

「そっかー。なるほどなるほど!」

って感じでした(´▽`*)

 

ちなみに、1回目は読むことに集中し、

2回目は、大事だと思うところに線を引きながら読みました。

 

1回目読んだ時よりも、

2回目は理解できたような気がして

満足感がありました。

 

ほんとは3回目読んで要点をまとめたかったのですが、

ほかの本も読みたいので、この本はいったん終了。

 

1か月前、大学に向けて

「毎日本を読むぞー!!」

と、本を読み始めましたが、

やはり仕事しながらだと、疲れてるし、

「今日はいいか」とか「週末読もう」とか、

さぼりがちだった1~2週目。

心を入れ替えて挑んだ3~4週目、

週末はまだいいのですが、

平日は家に帰ると何もする気がおきなくなってしまうので、

仕事帰りに必ず1時間図書館に寄り道することにしています。

 

本が2回目に突入してからは、

読みやすくなったのもあり

毎日読んで帰る習慣ができてきていて、

むしろ仕事帰りに読むのが楽しみになっているので

いい傾向です♪

 

でも、テキスト科目は1か月で2科目ずつ。

ということは、もっと読むスピードを上げないと

勉強が追いつきませんね。。。

 

毎日本を読む習慣はついてきたので、

4月はたくさん本を読むことを目標にしたいと思います。

 

さあ、今日も図書館に行ってきます('◇')ゞ